執筆一覧【2016年】

◆執筆一覧【2016年】


・[連載]大澤聡「アーカイブ[52]――人工知能問題はアーカイブ問題である。」(『出版ニュース』、出版ニュース社、17頁、2016年12月下旬号)

・[連載]大澤聡「ネット社会時評[12月]――必要な情報が埋没する DeNAサイト問題」(共同通信、2016年12月20日配信) *全国各紙に順次掲載

・[回答]大澤聡「2016年下半期読書アンケート」(『図書新聞』、図書新聞、第3284号、12面、2016年12月24日)

・[鼎談]竹内洋片山杜秀+大澤聡「教養主義の“没落”と出版の未来」(『中央公論』、中央公論新社、162-169頁、2017年1月号)

・[コラム]大澤聡「《対話の余白に》こちらの鋳型に流し込まない」(『kotoba』、集英社、203頁、2017年冬号)

・[対談]松沢哲郎+大澤聡「対話するいきもの 第3回 チンパンジーから人間を見る」(『kotoba』、集英社、198-202頁、2017年冬号)

・[連載]大澤聡「アーカイブ[51]――脆弱なインフラが支える日常の記録」(『出版ニュース』、出版ニュース社、17頁、2016年11月下旬号)

・[連載]大澤聡「ネット社会時評[11月]――観た。感動。泣ける。 つぶやかれる映画の感想」(共同通信、2016年11月18日配信) *全国各紙に順次掲載

・[共同討議]市川真人+大澤聡+佐々木敦+さやわか+東浩紀「平成批評の諸問題 2001‐2016」(『ゲンロン4』、ゲンロン、106‐171頁、2016年11月)

・[鼎談]大澤聡+さやわか+東浩紀はてなダイアリーの時代――批評とネットの交差点」(『ゲンロン4』、ゲンロン、111‐143頁、2016年11月) *『ゲンロンβ』vol.6掲載分の改題再録

・[資料]大澤聡+さやわか「年表 現代日本の批評 2001‐2016」(『ゲンロン4』、ゲンロン、2016年11月 *挟み込み) *書籍パートを担当

・[エッセイ]「受賞のことば」(『日本出版学会会報』、日本出版学会、142号、18-19頁、2016年10月) *「第37回日本出版学会賞審査報告」も掲載(17-18頁)

・[コメント]「教養の復権 「対話型」に光明」(『読売新聞』、読売新聞社、文化面、2016年11月7日朝刊) *大澤聡×片山杜秀×竹内洋「出版から考える戦後日本」(2016年10月21日、関西大学東京センター)のレポート

・[談話]大澤聡「改正論議の中 視線を未来へ」(『朝日新聞』、朝日新聞社、オピニオン面、2016年11月3日朝刊) *聞き手=尾沢智史

・[連載]大澤聡「アーカイブ[50]――日々のデータの行方」(『出版ニュース』、出版ニュース社、15頁、2016年10月下旬号)

・[連載]大澤聡「ネット社会時評[10月]――問われる討議の設計方法 二極化した憲法論議」(共同通信、2016年10月20日配信) *全国各紙に順次掲載

・[書評]大澤聡「新しい学問領域のために 「読む」とはいかなる営為か――山本貴光『「百学連環」を読む』」(『週刊読書人』、読書人、第3158号、4面、2016年9月30日)

・[連載]大澤聡「アーカイブ[49]――読み捨て記事たちの二次利用」(『出版ニュース』、出版ニュース社、15頁、2016年9月下旬号)

・[連載]大澤聡「ネット社会時評[9月]――真偽不明情報が世論形成 「貧困女子高生」問題」(共同通信、2016年9月20日配信) *全国各紙に順次掲載

・[鼎談]大澤聡×さやわか×東浩紀「「現代日本のネット2001-2016」のために」(『ゲンロンβ』、ゲンロン、vol.6、2016年9月9日配信) *メールマガジン

・[書評]大澤聡「本っぽさ、小説っぽさ――福永信編『小説の家』」(『新潮』、新潮社、248-249頁、2016年10月号) *ウェブサイト「Book Bang」に転載

・[コラム]大澤聡「《対話の余白に》言葉にならないところ」(『kotoba』、集英社、191頁、2016年秋号)

・[対談]河原和音+大澤聡「対話するいきもの 第2回 少女マンガに対話を学ぶ」(『kotoba』、集英社、186-190頁、2016年秋号)

・[連載]大澤聡「アーカイブ[48]――本の集合体の思想」(『出版ニュース』、出版ニュース社、15頁、2016年8月下旬号)

・[連載]大澤聡「ネット社会時評[8月]――偏った世界観、短時間で 相模原殺傷事件」(共同通信、2016年8月19日配信) *全国各紙に順次掲載

・[エッセイ]大澤聡「古書と赤ん坊」(『潮』、潮出版社、28‐30頁、2016年9月号)

・[連載]大澤聡「アーカイブ[47]――旧家の保存あれこれ」(『出版ニュース』、出版ニュース社、15頁、2016年7月下旬号)

・[連載]大澤聡「ネット社会時評[7月]――過剰な中立、無関心推奨 「政治持ち込むな」批判」(共同通信、2016年7月20日配信) *全国各紙に順次掲載

・[回答]大澤聡「2016年上半期読書アンケート」(『図書新聞』、図書新聞、第3264号、6面、2016年7月23日)

・[エッセイ]大澤聡「ミーティングが連鎖する」(「ASIAN MUSIC NETWORK」公式サイト、2016年7月7日配信) *英語版「The Meeting's Chain Reaction」も

・[選書]大澤聡「私が薦める河出の本」(「Web河出」、河出書房新社、2016年7月6日配信)

・[編集/解題]大澤聡「思想家たちの漱石――戦前期編」(『文藝別冊 夏目漱石――百年後に逢いましょう』、河出書房新社、165-193頁、2016年6月)

・[連載]大澤聡「ネット社会時評[6月]――悪意とどう向き合う? 人工知能の暴言」(共同通信、2016年6月20日配信) *全国各紙に順次掲載

・[連載]大澤聡「アーカイブ[46]――本に隷属する生活」(『出版ニュース』、出版ニュース社、17頁、2016年6月下旬号)

・[批評]大澤聡「対話の批評、批評の対話」「共同討議感想戦――「昭和批評の諸問題1975-1989」補遺」(『小説トリッパー』、朝日新聞出版、81-89頁、2016年夏季号)

・[コラム]大澤聡「《対話の余白に》言葉で埋めつくさない」(『kotoba』、集英社、177頁、2016年夏号)

・[対談]樋野興夫+大澤聡「対話するいきもの 第1回 医療維新に求められる対話学」(『kotoba』、集英社、172-176頁、2016年夏号)

・[コラム]大澤聡「《特集にあたって》文壇のアルケオロジー――巻頭言にかえた楽屋話」(『文学』、岩波書店、2-3頁、2016年5・6月号)

・[対談]紅野謙介+大澤聡「研究と文壇」(『文学』、岩波書店、4-24頁、2016年5・6月号)

・[対談]川村湊+大澤聡「批評と文壇」(『文学』、岩波書店、164-178頁、2016年5・6月号)

・[連載]大澤聡「アーカイブ[45]――記念写真の継承」(『出版ニュース』、出版ニュース社、27頁、2016年5月中・下旬号)

・[連載]大澤聡「ネット社会時評[5月]――正義の側に立つ錯覚 いびつな不謹慎狩り」(共同通信、2016年5月20日配信) *全国各紙に順次掲載

・[談話]大澤聡「演歌は日本の心、か ノスタルジーと同じ感覚」(『朝日新聞』、朝日新聞社、オピニオン面「耕論」、2016年5月21日朝刊) *聞き手=村上研志

・[解題]「批評のダイナミズムに触れる30冊――青山ブックセンター『ゲンロン1』『ゲンロン2』刊行記念選書フェア開催中」(『ゲンロンβ』、ゲンロン、vol.2、2016年5月13日配信) *メールマガジン

・[コラム]大澤聡「立ち聞きのすすめ――柄谷行人編『近代日本の批評』」(『早稲田文学』、早稲田文学会、262頁、2016年夏号[5月])

・[評論]大澤聡「Re:機能性文学論」(『atプラス』、太田出版、第28号、190-205頁、2016年5月)

・[連載]大澤聡「アーカイブ[44]――未定型のものたち」(『出版ニュース』、出版ニュース社、15頁、2016年4月下旬号)

・[連載]大澤聡「ネット社会時評[4月]――一億総発信時代の裏面 ネタ化するネットのデマ」(共同通信、2016年4月20日配信) *全国各紙に順次掲載

・[評論]大澤聡「愛とか夢とかわからないとか――川上未映子愛の夢とか』引用集」(『IN★POCKET』、講談社、70-81頁、2016年4月号)

・[書評]大澤聡「別の人生=小説へ――金子薫『鳥打ちも夜更けには』」(『新潮』、新潮社、236-237頁、2016年5月号) *ウェブサイト「Book Bang」に転載

・[共同討議]市川真人+大澤聡+福嶋亮大東浩紀「平成批評の諸問題 1989‐2001」(『ゲンロン2』、ゲンロン、136‐187頁、2016年4月)

・[資料]大澤聡「年表 現代日本の批評 1989‐2001」(『ゲンロン2』、ゲンロン、2016年4月 *挟み込み)

・[書評]大澤聡「「とるに足らないもの」たちの遠近法――大塚英志『「おたく」の精神史――一九八〇年代論』」(星海社サイト『ジセダイ』、2016年3月25日公開)

・[連載]大澤聡「アーカイブ[43]――日常の音を録る」(『出版ニュース』、出版ニュース社、16頁、2016年3月下旬号)

・[連載]大澤聡「ネット社会時評[3月]――少々の誤り目をつむって? 忍び込むウェブ発感覚」(共同通信、2016年3月19日配信) *全国各紙に順次掲載

・[連載]大澤聡「メディア時評[3月]――介護の危機的現状 継続報道を」(『毎日新聞』、毎日新聞社、オピニオン面、2016年3月12日朝刊)

・[コメント]「ケント・ギルバート氏著書で誤引用、ネット記事のみ訂正」(『朝日新聞』、朝日新聞社、社会面、2016年3月8日朝刊)

・[評論]大澤聡「八〇年代日本の思想地図――外部と党派性、あるいは最後の教養主義」(斎藤美奈子成田龍一編『1980年代』河出書房新社[河出ブックス089]、151-164頁、2016年2月)

・[連載]大澤聡「アーカイブ[42]――ライフログのこと」(『出版ニュース』、出版ニュース社、15頁、2016年2月下旬号)

・[コメント]「はじめての論壇――議論の「ショー」、雑誌からネットへ」(『朝日新聞』、朝日新聞社、「文化の扉」欄、2016年2月21日朝刊)

・[連載]大澤聡「ネット社会時評[2月]――140字が思考を規定 ツイッターの仕様改変」(共同通信、2016年2月19日配信)*全国各紙に順次掲載

・[エッセイ]大澤聡「カタくんと乱歩」(『小説すばる』、集英社、71頁、2016年3月号)

・[連載]大澤聡「メディア時評[2月]――ネット上の個人情報 報道にルールを」(『毎日新聞』、毎日新聞社、オピニオン面、2016年2月13日朝刊)

・[連載]大澤聡「アーカイブ[41]――消耗品のアーカイブ」(『出版ニュース』、出版ニュース社、23頁、2016年1月下旬号)

・[連載]大澤聡「ネット社会時評[1月]――「ヒット狙い」に警戒感 おじいちゃんのノート」(共同通信、2016年1月20日配信)*全国各紙に順次掲載

・[連載]大澤聡「メディア時評[1月]――「未来の」テクノロジー 現実化を前に」(『毎日新聞』、毎日新聞社、オピニオン面、2016年1月16日朝刊)

・[回答]大澤聡「今年の執筆予定」(『出版ニュース』、出版ニュース社、第2401号、44頁、2016年1月上・中旬号) ※アンケート回答